鼻腔を左右に隔てている中央の仕切りのような構造を鼻中隔といいます。成人の9割以上の方に若干の曲がりを認めますが、この曲がりがひどいと鼻づまり、嗅覚の低下および繰り返す鼻出血の原因となり得ます。
アレルギー性鼻炎や蓄膿症(慢性副鼻腔炎)を合併している患者さんが多く、まずはお薬での治療から始めます。お薬で症状が改善しない場合に手術を行うこともあります。
鼻中隔弯曲症
同じカテゴリーの投稿
-
2023年03月06日スギ花粉情報2023.vol1
-
2023年03月05日3月と4月の診療およびゴールデンウィークについて
-
2023年01月15日2月と3月の診療について
-
2022年12月07日12月5日より通常の診療となっています
-
2022年11月28日患者様へ緊急のお知らせ 診療制限について
-
2021年12月19日令和4年2月1日よりインターネットおよび自動電話からの順番予約開始します。
-
2021年10月29日当院のLINE公式アカウントができました!
-
2021年07月16日重要なお知らせ: 順番予約の方法が変わります。
-
2021年02月28日今年の花粉速報
-
2020年04月01日携帯呼び出しサービスを行っております