





- 1F
- 2F
- 3F


改装に際し、鮮やかなサーモンピンク色の壁タイルはそのままとしました。玄関横にスロープをつけたほか、窓部分に看板や縦ルーバーがつきました。
駐車場は4台から6台へ増えました。満車の場合には近隣駐車場のサービス券もご用意しております。


待合室はつらい症状や不安を抱えながら受診いただく患者様に少しでも安らぎや安心感を感じていただけるよう、白とオレンジを基調としたソフトなイメージで統一されております。
また、診察を待つ患者様が不安に暗くならないよう待合室の大きな窓から光が十分に入り込むように設計されております。


前方に大型のテレビを配置し待合室のどこからでも見ることができます。
また、2階のキッズルームや子供および障害者の方用のトイレへ簡単に行けるようエレベーターも配置されております。
1階にもトイレはございますのでご利用ください。感染予防を目的とした隔離室も用意しておりますのでスタッフにお声掛け下さい。


カウンターは落ち着いた雰囲気を考え木目調としました。
また、窓口を大きくし待合室やエレベーター入り口など広い範囲を視認できるようにしています。
問診用のカウンターもありますので椅子に座りながら時間をかけて病状をお伺いさせていただきます。車椅子のままで問診を受けることも可能です。


診察待ちをされるお子様に少しでもリラックスいただけるよう、2Fエレベーターを出たところにキッズルームを用意しました。
当院ではおもちゃや本に付着したウイルスを不活化させる特殊な空気清浄機を設置し、子供にも安全な消毒薬で定期的に清掃を行っておりキッズルーム内の清潔化に心がけています。


診察室と中待合室の間はスリガラスのパーティションとなっておりプライバシーを守りつつ圧迫感のないソフトな雰囲気となっています。
内視鏡で撮影した映像を患者さまに見ていただきながら説明できるようモニターが数個ついております。


中に入った患者さまが閉塞感を感じないように、広い空間に適度に機器を配置しております。
また、当院では被曝量が少なく精緻な画像が撮影出来るコンビーム型CTを導入しております。


正確な検査を行うためには外部から音が入ってこない静かで音吸収性の良い部屋が必要です。当院では聴力検査室自体を特別にシールド化し、最高レベルの静音性を確保しております。
検査室では、①聴力を計測する純音聴力検査、②鼓膜の動きや中耳の状態を計測するティンパノグラム、 ③中耳と鼻咽腔をつなぐ耳管の機能を調べる耳管音響検査などを行います。


車椅子の方用のトイレや子供のオムツ交換台が備え付けのトイレが2階にありますので、ぜひご利用ください。


エレベーターを出たところにあります。目の前にキッズルームもあり、キッズルームやエレベーターを視認しやすいようになっております。入院に関する相談窓口もあります。


内視鏡、顕微鏡などを用いた鼻副鼻腔、中耳、のどの手術を行っています。 日帰り手術から入院での手術まで幅広く対応しております。


当院では全ての入院室を個室化しました。
また、全室大きく窓が開口しており明るい空間となっています。


全室にテレビ、衣類などをしまうロッカー、洗面台などを揃えており、入院中ゆっくり過ごしていただけるよう心がけております。


ナースステーションの隣にあります。日帰り手術の方や全身麻酔の方は術後に体調が落ち着くまでリカバリールームで経過を見ております。
リカバリールームでは心電図、酸素モニターおよび観察カメラなどを用いて患者様の状態を常時観察し、異常があればすぐに看護師が駆けつけます。


1階は白、2階は黄色、3階は緑色と各階のエレベーターの入り口は違う色となっており、床の質感も変えることで階ごとの雰囲気を変えております。


3階の病室は広く、ソファーも置かれていますので、ご家族の方が面会にいらっしゃったときもゆったりしていただけると思います。
また、ソファーに座ってテレビを鑑賞できるように、大型のテレビを配置しております。
3F病室は室内に各部屋にトイレがついています。


より快適な広い空間です。
ゆっくりと療養されたい方にはこちらのお部屋もおすすめです。



非常に精細な内視鏡画像に定評があります。ファイバーの口径も2.6mmと細く小児や鼻腔が狭い患者さんの苦痛度の軽減に貢献します。 粘膜の微細な毛細血管の観察に有用なNBI(narrow band image)を用いて早期ガンの診断に有用です。


副鼻腔や中耳を中心に非常に細密なCT画像をとることができます。一般のCTに比べて被爆量が少なく当日に撮影が可能です。


CTや内視鏡から得られた画像を統合管理するファイリングシステムです。 画像を過去のものも含めお見せすることで御自身の状態がより分かりやすくなります。


様々な難聴に対応した聴力検査を行うことができます。また、老人性難聴に対する語音聴力検査なども行っています。


次回の予約を御自身でお取りすることが可能です。予約機の操作が分からない場合は受付で予約をお取りすることも出来ます。


Full HD 1080pの高感度3CCDカメラにより精細な画像が得られます。 また、出血に対しても明るさが失われず内視鏡手術に有用です。鼻科領域のみならず耳科領域の内視鏡手術にも使用しています。



病的な粘膜を吸引しながら切除できる装置です。手術時間が大幅に短縮でき、術中の疼痛軽減にも貢献します。 先端のハンドピースを交換するとドリルとしても使用でき、鼻科および耳科領域の様々な手術に応用されています。



赤外線CCDカメラによって暗視下での目の動きを検査することが可能です。この機器を使うことで、潜在的な眼振もより詳細に 観察することができ、めまいの原因検索に非常に有効です。当院ではこの機器で撮影した眼球の動きをファイリングしており、 過去のものを含めお見せすることで病状把握に役立てております。


心停止状態時に自動的に電気ショックを与える装置です。当院では酸素マスク、心電図などと一緒に常備しています。 また、緊急時の一次救命処置やImmediate Cardiac Life Supportなどの講習を院内でも定期的に行っています。